定員 19名
保育料 東近江市の料金に準ずる
休園日日曜日・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)その他家庭保育協力日
・子ども一人ひとりに愛情を持って関わり、子どもの生命、人格、個性を尊重した保育をします。
・子どもは地域・社会の宝物として、子ども一人ひとりの健やかな育ちを保護者と共に育みます。
・子ども一人ひとりを大切にし、子ども達が楽しく 安心して過ごせるように努めます。
・一人ひとりの子どもの家庭環境に配慮し、また個性や発達を理解しながら、 個々の生活リズムを整え基本的な生活習慣を養います。
・保護者の方々に寄り添いながら信頼関係を深め、 また地域に愛される保育園を目指します。
・身の回りの事に興味を持ち、自分でしようとする子ども。・体を動かしたり遊んだりする事が大好きな子ども。・何でもよく食べる子ども。・絵本や歌・手遊びを通して、簡単な言葉の模倣を楽しむ子ども。・見たり聞いたり触れたりさまざまな物事に好奇心を持つ子ども。・あいさつができる子ども。・自分の思いを身ぶり手ぶり言葉で表現できる子ども。
短時間(早朝/延長保育時間)
8:00〜16:00(7:30〜8:00 / 16:00〜19:00)
標準時間(延長保育時間)
7:30〜18:30(18:30〜19:00)
早朝/延長保育料金
100円/10分
✳︎ 保育時間は子ども子育て支援制度で認定された時間となります。
7:30
開園 登園開始自由遊び
9:15
戸外遊び
10:00
朝の会(手遊び・歌・絵本等)おやつリトミック
10:30
クラス毎の活動散歩・戸外遊び・室内遊び・運動遊び・製作遊び等
11:3012:00 14:00〜
給食食べ終わったら子どもから順次午睡目覚めた子どもから自由遊び
15:00
おやつ帰りの会(絵本・歌・手遊び等)
15:30
自由遊び順次降園
16:00
全クラス合同で自由遊び
19:00
閉園
給食は自園調理とし、みんなで一緒に楽しく食べる環境を作るなどして、少しでも偏食を克服できるように努めています。
手作りおやつも子ども達に人気です。
⭐️ 避難訓練 ⭐️ お誕生日会 一人ずつ行います⭐️ 身体計測
その他、楽しい行事があります。クッキング・お弁当の日・七夕の会・親子ふれあいデー・おもちつき・クリスマス会・お別れ会など
土曜日保育も行っています。
必要な方は申し込んでください。
「保育園に申し込んだのに、通らなかった・・・。」 「月単位で短期間の保育を希望したい・・・。」など
「保育園に申し込んだのに、通らなかった・・・。」「月単位で短期間の保育を希望したい・・・。」など
市内・市外は問いません
「リフレッシュしたい・・・!」 「1時間だけでも預けたい・・・。」など
「リフレッシュしたい・・・!」「1時間だけでも預けたい・・・。」など
マミィーズチルドレン
マミチル.en